文字列の連結をしない

追記 (2022-06-12) この記事はstrconv.Itoaを大量に使わないというタイトルで、strconv.Itoaを使うことが重い原因のように書いていましたが 申し訳ありません、それは間違いだったので結論を直しています。 概要 Goで競プロをやるときにハマった事のメモです…

競プロ典型 90 問をGoで解く

今更ですが競技プログラムに手を出し始めて半年くらいになります。AtCoderをやっていて、もうすぐ水色になれそうな緑です。言語についてはC++やPythonを使うべきなんだろうなと思いつつGo書くのが楽しいのでGoでやっています。 競プロの力をつけるにあたって…

GopherCon2020を雑多に振り返る

GopherCon2020終わりました。ワークショップから最終日まで実質5日間どっぷりGoに浸って非常に楽しかったです!振り返って色々な事を雑多にまとめていきたいと思います。セッションを再度見たり、思考を整理しつつ加筆修正していくかと思います。 ワークショ…

Go Conference’20 in Autumn SENDAI 参加レポート

参加レポートです!現地参戦でした。東京から仙台は2hとはいえ、朝一から参加する為に朝4:30起きで眠気との戦いが大きかったです。もし今後登壇してベストを尽くしたいとかなら前日入りは必須ですね。。。 ナイフ1本で行うGoのサバイバル術スライド 動画 聞…

SRE NEXT 2020 参加レポート

SRE NEXTというイベントに参加してきました。 https://sre-next.dev/ 簡単にこれを書いた人のバックグラウンドを説明すると、スマートフォンアプリのバックエンドをGoで書いているプレイングマネージャーです。SREともインフラとも言えるレベルでSRE本も積ん…

DMM.go #1参加レポート

DMM.go #1に参加してきました。備忘録もかねて簡単にまとめます。 Cloud Nativeな時代に考えるmonorepo 松本 勇気 要約すると NCな時代にはいろんなものを使うk8s,CaaS,FaaS, Managed Serviceなど マイクロサービスにする。依存の管理が大変monorepoにする …

VimConf2019参加レポート

vimconfにいってきましたのでレポートします。今回が初参加でした。 vimに関してはビギナーなのですが、理解できない話も多かったものの面白い話が多く、雰囲気も非常に良かったです。一日vimにどっぷり浸かることができました。 バックグラウンド vim歴は2…

Go Conference 2019 Autumnを振り返る

忘れないうちに書いておこうと思います。 プロポーザル提出まで 色々触発されてプロポーザルを二つ出しました。20minセッションと5minのLTとで、どちらも業務でやってきたtipsをそのまま発表したいといったものです。プロポーザルの出し方は@monochromegane…

今更ですがブログを始めます

今更ですが始めます。 なぜ始めるのか? アウトプットすることで、インプットを促進して学習のサイクルをより早くさせていく。 ブログを見返した時に自分という人となりがわかるようにする 文章を書く力を上げる 思考整理 といったところがメインかなと思い…